あの名作をとうとう完走した話

ご好評いただいている菓歩菓歩さん突撃レポはこちら↓

5月にLINE公式アカウントご登録の皆様に今回お知らせいたしました通り、
6月から、ブログ更新のお知らせがInstagramに移行します。

Instagramアカウントは↓↓こちらです↓↓
https://www.instagram.com/heartscapekyotouji/

ずっと更新していないアカウントですが、やむを得ずこちらを育てていきます。
LINE側の事情により、お伝えする方法が変更になりました。
もちろんお申込みの窓口などで使用は続けます💖
ただ、ブログの更新のお知らせはLINEでは行わないことになりました。
どうかご了承くださいませ。

こんにちは

涼しくなってきておりますね。

そろそろ、そろそろだ。

バラの肥料をやりたいのよ~!!肥料~!

ホームセンターに行く暇がない。誰か…助けて…。

何がほしいってこれやん。

植木鉢に流し込みたい…棒で穴開けて流し込みたい…

ざらざらざら…(想像で施肥してる)

近々やります。絶対にやるぞ。おー!!

そして来週土日はこちらです。よろしくでございます!!

体調不良により出店中止となりました。もうしわけございません・

我が家の猫さんたち

あちこちでバサバサ鳴ってると思ったらこれです。

たまちゃん

スーパーの袋を首からぶら下げております

この状態であちこちぴょんぴょん飛び回っております。

若い猫さんあるあるじゃないでしょうか。

さすがにうちの高齢さんたちは首から袋をぶら下げなくなりました(寂)

かんちゃん「なにやっとんの?」

うめおさんもしょっちゅう袋を下げて叫んで走っていましたが

現在ではこれが精いっぱいかしらね…

うえーお!!

実際袋を首から下げるのはとても危険なので、さっさと外してくれてよかったです。

今回写真ありませんが、せんちゃんも元気でございますよ。

みんないつも元気でいてくれて、ありがとう。

ありがとう。

とにかく毎日、無事でね💖

さてさて、

今週もビブリオマンシー いきましょう💖

今回は『12星座 』から。

人間と人間は、徹底的に違った存在です。
 
お互いに似ているところもあり、譲歩もできますが、自分の利益は守らなければなりませんし、その利害はときに侵害し合ってしまいます。
こちらには正義でも、向こうには悪でしかないということもあります。
立場を変えればひとつのことでもまったく違って見えます。
どんな諍いにも互いに言い分があります。
どんなに仲の良い恋人同士でも、理解し合えない部分があります。
相手の心をぱかっと開けて直に触ることができたらどんなにいいか、と思うことがあります。
どんなに近寄って、抱きしめ合っても、相手が本当はなにを考えているのか、知る術はありません。

『12星座』P.204 石井ゆかり 著 WAVE出版 刊

近況です。

前回のブログでは、『岸辺露伴、ルーブルへ行く』をご紹介したんですが

結局事情があって、動画をたっぷり観る時間を取ることになってしまいました。

(他のやらなきゃいけないことはそのままになっておりますよ…恐怖…)

ということで、

みなさんもありませんか?

なぜか、開始後10分程度で必ず眠くなって寝てしまう作品。

名作だ、面白い、謎解きがたまらない、などという、自分以外の人からは、素晴らしいレビューが数多くあるのになぜか寝てしまう作品。

私にとって、その最たる例は何を隠そう『鳩の撃退法』(Amazonプライムビデオで観れます)

制作者の方に本当に失礼であり、申し訳ございません。

まじ自分、なんでなの?

あきらかに面白そうなのに、好きなジャンルだし、ワクワクするのになぜなのか。

視聴の際はテーブルの椅子、PCの椅子、ソファ…いろいろ試してみましたが、全然だめ。気づいたら眠ってる。

首ごとそっくりかえって口開けて寝てる(画的にはホラー)

そんなことで、まだ最後まで視聴することができていません。

アッと驚く面白いオチがあるようなので、ネタバレは希望しませんが「面白かったよ」って方はぜひ会った時にお声かけください。

本当に観たいのに…なんで最後まで観れないの…😿

そのうちにAmazonの見放題も終わってしまうんじゃないかと想像しています。

それでね、他にもあるんです。

絶対に観たい。でもだめで、何度も挑戦している作品が。

世間的には抜群の高評価、タイムリープ界隈の人にとってはほぼ伝説となっている名作中の名作です。

シュタインズ・ゲート

TVアニメ『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』公式サイト
シュタインズゲート,アニメ,公式,5pb,ニトロプラス,ニトロ,志倉千代丸

えっ?シュタゲが?…とつぶやいている方いらっしゃると思う…。

そうなんです。

第1話から先が全然ダメだったのです。(注:過去形です)

何かの書評や、記事を観るたびに、シュタインズ・ゲートは引用され、比較され、出典として利用されています。

みんな好きすぎてまとめWikiまである。

ERROR: The request could not be satisfied

そんな作品なんですよ。

観たい…。でも、中鉢博士タイムマシン発明成功記念会見の後、牧瀬紅莉栖が刺され…

…グゥー、グゥー…

ハッ!!!!ってなった時には、すでに動画は第2話の終わり頃という、残念な結果になっていました。

しかしだ!!

本当にまじで動画観るぐらいしかできない事情があったんです。

で、挑戦しました。

有意義に時間を使いたいから、その一心で。

そしたらですね…

第1話を乗り越えたキリッ

やったよお母さん!!!!(母は既に後期高齢者です)

…そしたらですね…やっぱり名作だった。

言語化するのがすごく困難なぐらい、心に来る作品でした。

苦しい。胸が苦しい。

時間を扱う作品だから、当然といえば当然、すごくスピリチュアルです。

別に霊がだとか死後の世界がだとかそういうのではなくて、

一人ひとりの、人の存在というものの根っこから扱っていく作品を

よくもまあ、あんなに見事に描いたうえで、

心の動き、主人公や脇を固めるキャラクターの作り込みまで

これはもう完全無欠…

中でも椎名まゆりは、女神

だけど驚いたのは、

各々のキャラで、一人ひとりに感情移入して泣いた。

同じシーンで複数のキャラに感情移入するとかある?

続シーズンのシュタインズ・ゲート・ゼロではもう完璧すぎたのか、泣きっぱなしだったんですけども…。

人生に影響を与えた作品の5本の指に入ると書かれたレビューもどこかで見て、大げさでもないなと思いました。

私は現在の年齢(参考:姉に孫が生まれました)で、頭も相当硬くなっているように感じていて、それでもグラグラとショックを受けた。

若くて多感な子どもの頃に視聴できていたら、EQが相当育つのではないかと感じました。

本当に良い作品だった。

どのキャラも全て、大好きになるようにできています。

本当に第1話を乗り越えられてよかった。

本シリーズとしては

シュタインズ・ゲート ➡ シュタインズ・ゲート・ゼロ ➡ 劇場版

と全て視聴を終えましたが、

これは必ず数周回視聴する必要があるから、また時間がある時に視聴しようと思います。

特に心境の描写、心の裏側の働き、行動、感情の揺れ、

そして何より、時間を扱うテーマ。

私と同じようなお仕事をする人にとってはすごく役に立つ動画作品です。

視聴できる環境にある人はぜひ観てみてください。

ちなみに私はHuluで視聴しました

Hulu(フールー): 人気映画、ドラマ、アニメが見放題!【お試し無料】
Huluなら70,000本以上のドラマ・映画・バラエティ・アニメが見放題!まずは2週間無料お試し!

本当におススメ。

タイトルとURLをコピーしました